2025.1.10(金)
お正月に三輪里稲荷神社へ初詣に行ってきました。こんにゃく稲荷とも呼ばれている神社。この神社は喉の神さま!
京成曳舟駅から細いクネクネした路地を10分くらい歩いてきます。空を見上げると、青空にスカイツリー。路地の間からもチラッと細く見えています。
静かな住宅街の中にひっそりと。お参りしている人は誰もなし。お陰でゆっくり神さまと向き合い、『今年も元気に歌いたいです!』
そして『少しでも笑顔になってもらえるような歌を歌っていきたいとです!』と小さく決意表明。
小さなことの積み重ねを大事に。一つできたらまた次へと…。
御朱印と『喉』のお守りを受けて参りました。
この青空のように清々しい気持ちで1年を過ごしていかれたらと思います。
2025.1.4(土)
プログの更新が大変遅くなってしまいました。昨年は発表会のない年でしたのでピティナステップに5人の生徒さんが挑戦して合格♬
頑張ってやり終えた笑顔は眩しいですね。
5人とも発表会を経験している生徒さん。何か目標が欲しい! 演奏する機会が欲しい! ただいま伸び盛りで、ピティナステップに取り組むことで音楽の楽しさを広げていって欲しいなぁの私の希望もありお声がけしました。
一曲を掘り下げることができるので、うまく弾けないところは曲の中でテクニックを補いながら、みな音楽的に仕上げていってくれました。普段のレッスンではあまり見せない何倍もの頑張りパワーも感じられて楽しいレッスン時間でしたね。
おめでとうございます!!
20251.1 元旦
あけましておめでとうございます。日頃より教室へのご理解、ご支援くださりありがとうございます。
本年もよろしくお願い致します♬
音楽が身近な生活の中にあったらいいなぁといつも思っています。だんだんと浸透していると感じることが多くありました。
幸手市から通われているYさん。駅ピアノのあるところへ行かれてピアノを弾いては音楽好きの方と交流したり、合唱曲の伴奏を弾いてると高校生の男子生徒さんが懐かしい!と口ずさんで行ったりと駅ピアノの番組さながらのエピソードが生まれているそうです。
上尾駅に置いてあった駅ピアノでデビューしてきた生徒さんもいました。お母さんが動画を送ってくださいました。いつもよりも後ろ姿が緊張していたような…。
クリスマスツリーを折り紙で作ってきてくれたМくん。クリスマスソングを頑張って練習し学童保育所のクリスマス会で演奏。頑張りましたね。
クリスマスの朝、「サンタさんからこれもらった」と写真つきのLINE。ドラクエの楽譜でした。喜び溢れる報告を私にも知らせてくれて何より嬉しかったです。
今年は2年に一度のTutti発表会の年です。6月29日 桶川市民ホール響の森で開催予定。すでに練習に取りかかっている生徒さんもいます。今の生徒さんにぴったりな一曲を大事に見つけていけたらと思っています。
また、おはなし組曲『嵐の中のお姫さま』はナレーションと6曲のピアノ曲で出来ています。6人で力を合わせてリレーしていく新企画を考え中。
みなさん 飛躍の年にしましょう!
COPYRIGHT © 2016 Mori Yoko Music School All Rights Resereved.