2022.5.6(金)
昨日、私の先生 前田地香子先生の門下生発表会がありました。GWで教室のレッスンはお休み。普段は自分のためにじっくり音楽する時間が持てないので良いタイミングで演奏の機会を持つことが出来ました。
とても響きのよい浦安音楽ホール。
ラヴェル作曲 ハバネラ風ヴォカリーズ
ドリーブ作曲 オペラ「ラクメ」より 鐘の歌
2曲を演奏しました。練習では出来ても本番では出来ないことが沢山。また丁寧に練習して、小さくても進歩していけたらと思っています。
2022.5.3(祝)
声楽の声楽さんには、季節ごとに課題曲を渡しています。
3月頃は、<弘田龍太郎:春よ来い> <滝廉太郎:花>を練習しました。
5月は<文部省唱歌:鯉のぼり> <中山晋平:せいくらべ>を練習中。
中高生や大学生の生徒さんは、「知らなーい!」と。 少し昔の歌ですが、日本の景色、情景が感じられる良い歌ばかりです。歌を伝えていくことも大事なことだなぁと思いました。
大人の生徒さんは、とても楽しそうに歌っています。耳から入ってきたよく知っている曲も、楽譜を見るとこんな音符だったんだぁと発見があるみたい。歌詞の世界観も新鮮に感じているように私からは見えます。
いつもの何気ない生活の中に、小さな季節を感じていけたらいいなぁと思います。
差し入れで頂いたクッキー。お菓子からも季節を感じて…。
COPYRIGHT © 2016 Mori Yoko Music School All Rights Resereved.