2024.9.14(土)
上尾市の中学2年生の生徒さんから嬉しい連絡が入りました。
『伴奏オーディションうかりました!!!』
今年は合唱の伴奏は挑戦しないつもりでいたそうですが、「いい曲だなぁって思ったからやってみたいです」と楽譜持ってきました。
今までだったら学校でもらったままの、紙質悪い(失礼!)B4判。私はいつもA3判に拡大してねって伝えます。
生徒さんは、A3判コピーしてかわいいテープで製本もしてありました。弾きやすいように私は最初に指番号をふってあげます。それもちゃんと覚えていて少し指番号考えて記入されていました。
譜読みする前の準備を大切にしてます。その気持ちが曲と向き合うことになりますからね。生徒さんが準備して楽譜持ってきたことに感動しました。
合唱曲と向き合うところから、伴奏オーディションは始まっていたように感じます。丁寧に練習したことが結果に繋がりました。
心からおめでとう!!!
2024.9.11(水)
彩の国さいたま芸術劇場にて7日、埼玉支部の演奏会に出演しました。裏方のスタッフさん、そして出演者も含めてみなさんと初めまし!でしたので少し緊張して会場入りしました。しかし温かい雰囲気で迎えてくださりふっと緊張は解れました。たぶん同じ大学で学んできた繋がりがそう感じたのでしょうね。
彩の国さいたま芸術劇場はとても響きのよいホールと聞いていたので、豊かな響きを感じながら歌えたことは嬉しかったです。立つ位置によって自分自身に聴こえくる響きがわずかに変化がありました。
■バーンスタイン❨作詞·作曲❩ 『音楽なんて大嫌い』5曲からなる組曲
ピアニストは二宮万莉さん。変拍子に私がうまく乗れず…。何度も何度も練習に付き合ってくださいました。
『音楽なんて大嫌い』の主人公は10歳の女の子バーバラ。ちょっぴり背伸びしておとなの世界に対して発言したり、疑問をなげかけたりする歌詞。バーバラの気持ちがそのまま音楽になっているので、変拍子って思わないように歌っていかれたらいいんでしょうが…難しかったです。
二宮万莉さんは私のやりたいことを汲み取ってくださり、時には自由に、時には2人の音楽がピタッと決まるように演奏を支えてくださいました。
■星野富弘❨作詞❩ なかにしあかね❨作曲❩の『今日もひとつ』
言葉をひとつひとつ大切に。お客さまとこの歌詞を分かち合えたらいいなぁという気持ちで歌いました。初めてこの曲を聴いたときの言葉がじんわり優しく染み込んできた感覚はずっと忘れないでこの先も歌っていきたいと思っています。
大学を卒業したばかりの若い方のエネルギーに接し、そして大先輩方がまだなお学び続けている姿に感動しました。少しでも先輩方のように長く深く音楽を続けていけたらと思いました。
この演奏会のためにご尽力くださった多くの埼玉支部の皆さまには、感謝の気持ちでいっぱいです。
そしてお運びくださったお客さま、ありがとうございました♡
終演後に集合写真を撮りました。
ピアニストの二宮万莉さん♬
2024.8.17(土)
少し前ですが、生徒さん出演の宙組公演に行ってきました。
東京宝塚劇場で生徒さんを観劇するのは久しぶり。
チケットいつもお断り(¯―¯٥)の連続で…。
新生宙組さん。色々とありましたが宙組さんは一生懸命頑張っていました。前へ進もうという気迫みたいなものも感じました。
生徒さんは上級生になり、銀橋で歌って、踊ってのお役も頂いていました。努力をされた分、輝いて、眩しい舞台姿になられていました。ジワジワ感動です!
これからも陰ながら、でもファンの皆さんに負けないくらい応援し続けていきたいと思っています。
2024.7.25(木)
ダブルレインボー🌈二重虹とも言うそうですね。
18時にレッスン終わって帰る生徒さんを玄関までお見送り。
6年生のRくんと「あー虹だ!」よく見ると「ダブルだ!」
2人で消えてしまう前に急いで写真撮りました。
いい事ありますように…。
土砂降りの中を傘も要らない、急いで帰ってお風呂入るから大丈夫とR君は自転車で帰っていきました。
虹さん! どうかR君が風邪ひきませんようにお願いしますね。
2024.7.7(日)
今日は七夕☆ まだ七夕!!って気持ち。
何でしょう…この暑さ。
夏本番はこれから。怖いなぁ…。
スーパーの入口に色とりどりの短冊が飾ってありました。どんな願い事が書いてあるのでしょう。
『ちょうどいい暑さの夏にしてください』と心の中で短冊を書きました。
季節毎にジャンヌのクッキー(七夕)をいただきます。
真ん中にはかわいい流れ星。
2024.6.26(水)
オジギソウ日記も3年目になりました。スマホで調べた育て方を参考にしてかわいいお花に出会えることができました。
このオジギソウにとっても興味があり、レッスンが終わると葉っぱを触りに行ったりお花が咲くとご両親に報告している生徒さんがいました。
「来年種がたくさん採れたら一緒に育てる?」って聞くと「うん!!」とHくん。
今年はオジギソウ仲間ができました(笑)
私は5月中旬に4鉢に分けて種まきをしました。
1週間で1つの鉢から新芽が出ました!
小さいながらも、しっかりオジギソウの葉っぱに成長。触るともちろん閉じちゃいます。
生徒さんは…どうなっているかなぁ…
やったぁ~新芽も2つ 出てきていると写真送ってくださいました。
今年は楽しみが2倍です♡
2024.5.30(木)
桶川市の小学5年生の生徒さんが入会されました。11月頃にレッスン問い合わせがありましたが、その時は空きがない状況でした。待っていてくださり4月から通ってくださっています。何だかご縁を感じます。
幼稚園の頃2年間レッスンしていたとのこと。体験レッスンの時、「くまのプーさん」の曲を難しい和音も合わせて両手で演奏してくれたRちゃん。きっとお家で一生懸命に練習したんだろうなぁって伝わってきました。
少しブランクがあるので、片手奏にもどってレッスン始めています。ト音記号と同時にへ音記号も読めるように音読の時間多めです。高学年になって再びピアノをやりたい!とのことなので音符が読めるようになったら好きな曲にもチャレンジできますからね!
第2のピアノ時間が楽しいものになりますように、応援しながらレッスン進めていけたらと思っています。
2024.5.24(金)
先日、永福町ソノリウムでのデュオコンサートに行ってきました。カウンターテナー中嶋俊晴さんとクラシックギター山本拓也さん。
歌とクラシックギターの共演は最高に素敵でした。そよ風のように優しく、ふんわりとお二人の紡ぎ出す音楽が何とも心地いい。
関西弁での曲の解説で時にはクスッとみなさんが笑っていました。でも前の週に歌われた会場はもっと笑いがあったと…。ウケなかったことに楽屋でしょげていたと話されていました。
前半はイギリス古謡。
イギリス古謡は言葉のあつかい方が特に美しいと解説されていました。その美しい言葉に音楽がより美しさを深めているのですね。心にスッと染み込んできました。
『サリーガーデン』『流れは広く』は楽しみにしていた曲でしたので最高♡大好きな人に包まれているような気分になりました。(歌詞の内容は違うのですが…)
後半は武満徹の作品。
中嶋さんの武満徹作品のCDを持っていますが、やはり生の演奏は素晴らしいです。
歌うのではなく、喋っている感じ! 学ぶところがいっぱいでした。
ギリギリになってのチケット購入でしたが、思い切って演奏会に伺えて本当によかった~
至福の時間となりました。
2024.5.2(木)
春休みに体験レッスンにみえた新小学6年生のR君。ピアノに男の子も女の子もありませんが、男の子の入会は微笑ましい気持ちになります。教室の男の子は、これで6人になりました!
どうしてピアノを始めようと思ったの?と尋ねると「ブルー·ジャイアント」のアニメに出会ってから音楽を始めたくなったそうです。この「ブルージャイアント」は地下鉄内で映画のポスターを見かけて、サックスが題材になっていて面白そうと気になっていたので私もタイトルだけは知っていました。ポスターかっこよかったし!
教材は、みんなのおけいこ②とピアノ·テクニックの本を使っています。
ハ長調、ト長調、ヘ長調の音階理論と和音から練習しています。Ⅰの和音は〘つぼみ〙 Ⅴ⁷の和音は〘ハチ〙と名前をつけていまして音を出す時に名前を言いながら弾いてもらいます。
不思議と手の力も抜け、三和音が同時に響くようになります。私は和音はチームだからねって声かけをしています。
思うようにつぼみ→ハチへと今は手が動きませんが、自宅でよく練習してきてくれます。スムーズに弾けるようになるまで、もう少し。弾きたいって気持ちがいっぱいの生徒さんですからこの先の成長が楽しみ。
ジャスが好きでスポティファイで聴いているそうです。お気に入りのミュージシャンはケニー·ドーハム、ソニー·ロリンズ、モンゴメリー♬
モンゴメリーは知ってるよって言ったら、R君の目がキラっとしてました。勉強しながらジャスを聴いているってカッコいいなぁ~。
ジャス好き、異色の生徒さんから新しいことを私も吸収しながらレッスンを進めていけたらいいなぁと思っています。
2024.4.10.(水)
新学期がスタート。生徒さんが教室に入ってくると、新しいクラスや先生のことをみんな話してくれます。
「私、何組になったか分かる?」って話す生徒さんが3人いました(笑)
不安な気持ちもあったでしょうが、みんな新しい環境に慣れていくのでしょうね。
「体操着の名札変えるの大変なんだって」
「今日の宿題は教科書に名前を書くことだけど、いっぱいあるから手伝ってね」とお母さんに助けてもらおうとしている生徒さん。沢山名前書くけど、新しい教科書との出会いも嬉しそうに感じました。
週の後半は、どんなお話が聞かれるかなぁ…。
また1つ学年が上がって、みんなのお顔が成長されました。
頑張って♬
COPYRIGHT © 2016 Mori Yoko Music School All Rights Resereved.