ページトップへ

2024.12.22(日)

 

早いもので今年も残すところあと10日。

年末の慌ただしい日曜日。今日はゆったり、豊かな時間を持つことができました。

✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣

◆都民交響楽団の特別演奏会◆             プッチーニ作曲 交響的奇想曲

ヴェルディ作曲 レクイエム

合唱:ソニーフィルハーモニック合唱団

✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣

先週、川崎の合唱団のクリスマスコンサートでソプラノパートのお手伝いと、ソロを歌わせていただきました。22回目のクリスマスコンサートだったそうです。私は2回目の参加で新参者。みなさん気心知れているとてもアットホームな合唱団。そんなみなさんと声を合わせて歌うこのコンサートは私にとって大変楽しい一時♡

終演後の打ち上げの席で、来週はベルレクの本番と団員さん。年末は『第九』じゃないんだぁ…と内心思いながらチラシを拝見。

ベルレクを全曲聴いたことがなかったので、さっそくチケット手配をお願いしました。

オーケストラも合唱も心ひとつになられていて素晴らしい演奏でした。迫力も凄い!

特にメゾソプラノの菅有実子さんのお声が大ホールによく響き、深く包みこむような温かく明るいお声。オーケストラの音とも心地よく混ざりあってまるで楽器のよう!

日本語でレクイエムは鎮魂歌。死者を悼んで作曲される宗教音楽を指すもの。

今年のお正月に能登地方の地震、終わりがみえないロシアとウクライナの戦争、また痛ましい事件、事故。ヴェルディの壮大な音楽を聴きながら1年をふり返る、よい機会にもなりました。

来る新しい年が平和で明るいことがたくさんありますようにと祈りながら…。

2024.12.16(月)

すっかり冬になりましたね。毎日お日さまが出て気持ちがいいですが、喉やお肌にとっては乾燥が気になるところ。

だいぶ前に森下仁丹ののど飴の記事を書きましたが、再び登場。

10袋ほどまとめ買いして、受験生や生徒さんにあげたりしていました。暫くなくならずに…でした。先日久しぶりに買い求めたらのど飴が進化!

右側の赤のパッケージは前からのもの。

黒パッケージが新登場✨️『さらにス〜ッと長持ちタイプ』とあり。これは試さなくっちゃと購入。少し大きめサイズになってて鼻ぬけ感がありますよ。

新たな相棒を見つけました。

 

2024.11.15(金)

 

この一ヶ月の間に3つの演奏会に行く機会がありました。振り返ってみると自分が勉強しているオペラや声楽のコンサートばかりだったように思います。偏りありですね。

 

☆10月18日 ルーテル市ヶ谷ホールにて

バイオリン(宮嶋真理さん)とピアノ(玉置善己さん)のデュオリサイタル。

高校以来60年のご友人同士の共演。お二人がそれぞれ過ごした時間と音楽経験とを織り交ぜ、2倍にも3倍にも奥深い音楽が奏でられてました。研ぎ澄まされている演奏をじっくり味わうことができました。豊潤なワインのように…。とても心があったかくなりながら、ホールを後にしました。

 

 

☆11月4日 フリューゲル•ザールにて

木内朋子さん  ソプラノリサイタル

演奏活動35周年を迎えられた、記念の演奏会。ピアノやギター伴奏の曲目で構成されている盛りだくさんなコンサートでした。

前半はロドリーゴやファリャのスペイン歌曲。ピアノの伴奏の時とギターの伴奏の時ですとやはりガラリと雰囲気が変わりますね。その変化を興味深く聴き比べることができました。

後半はシューマンの歌曲と武満徹のSONGS。

武満徹は椅子に腰掛けられ、しゃべるように語るように歌われていました。肩の力が抜けていて自然と武満徹の世界に会場の人達をいざなうような演奏だったように思います。長く長く、これまでに歌いたいものを開拓され、勉強している方なんだなぁと感じました。私もそんな風になれたらと思いながら演奏を聴いていました。

 

 

☆11月10日 東京オペラシティコンサートホール

バイオリン ラカトシュ&アンサンブル

ジプシー音楽を生で初めて聴きました。血が騒ぐというのでしょうか…エネルギーが身体の中から弾けていきそうな感覚。ロックコンサートさながらのようにノリノリのお客さんがいましたが、私も最後の頃には動き始めそうになっていました。

超絶技巧って、演奏者がその技を見せつけるところって思っていましたがラカトシュの演奏を見て聴いて違うなぁと強く思いました。

超絶技巧とは感じさせずにお客さんを楽しませる!! 乗せる!!

演奏者自身もめちゃめちゃ楽しんでいる!!素晴らしいテクニックがあるからこその、音が遊んでいるような超絶技巧♬  これはクセになります。

まだまだ知らない音楽があるんですね。来週もう一つ演奏会あり。芸術の秋が続きます。

 

2024.10.26(土)

前にブログにも載せましたが、新入りのワンちゃん(きゅうちゃん) 9月末で1歳になりました。

 

きゅうちゃんは、なかなかヤンチャすぎて…困っていました!

先住犬(空ちゃん)に遊んで欲しさに飛びかかったり、追いかけ回したりしすぎます。またトリミングに行くとスタッフさんを噛んだり(*_*)

このままではいけないと考えて、3ヶ月程前からワンちゃんの幼稚園 ZUTTO DOC上尾に通い始めました。

我が家では『ダメー、こらーっ』と怒られてばかりのきゅうちゃん。

幼稚園では先生が明るく朗らかなお声で『きゅうちゃん いい子』と褒めてくれます。褒めて伸ばす!人間といっしょね!

幼稚園で勉強したことが毎回動画で届きます。どんな風に先生と接しているのか、様子がよく分かるところがいいです。そして動画をみてお家でも練習するんです。

シートで顔が拭けるようになりました。

コームで目の下をとかせるようになりました。

興奮気味でも待てや伏せで落ち着けるようになりました。

1番の成長は、空ちゃんともおやつタイムで仲良く並べるまでに変わってきました。

私もレッスンで、リズムが取りにくい曲の時や音源を聴きながら練習したい生徒さんなどには録音したものを送っています。格段に自宅練習に良い変化があらわれていますね。

ワンちゃんの動画を観ながら、ピアノレッスンも同じだなぁと思いました。

その時だけではなくて、ちょこっとでもいいから繰り返し練習すること!!

ワンちゃんからも学びました。

幼稚園でハロウィンの写真を撮ってくださいました。

 

2024.9.14(土)

上尾市の中学2年生の生徒さんから嬉しい連絡が入りました。

『伴奏オーディションうかりました!!!』

 

今年は合唱の伴奏は挑戦しないつもりでいたそうですが、「いい曲だなぁって思ったからやってみたいです」と楽譜持ってきました。

今までだったら学校でもらったままの、紙質悪い(失礼!)B4判。私はいつもA3判に拡大してねって伝えます。

生徒さんは、A3判コピーしてかわいいテープで製本もしてありました。弾きやすいように私は最初に指番号をふってあげます。それもちゃんと覚えていて少し指番号考えて記入されていました。

 

譜読みする前の準備を大切にしてます。その気持ちが曲と向き合うことになりますからね。生徒さんが準備して楽譜持ってきたことに感動しました。

合唱曲と向き合うところから、伴奏オーディションは始まっていたように感じます。丁寧に練習したことが結果に繋がりました。

心からおめでとう!!!

 

 

 

2024.9.11(水)

彩の国さいたま芸術劇場にて7日、埼玉支部の演奏会に出演しました。裏方のスタッフさん、そして出演者も含めてみなさんと初めまし!でしたので少し緊張して会場入りしました。しかし温かい雰囲気で迎えてくださりふっと緊張は解れました。たぶん同じ大学で学んできた繋がりがそう感じたのでしょうね。

彩の国さいたま芸術劇場はとても響きのよいホールと聞いていたので、豊かな響きを感じながら歌えたことは嬉しかったです。立つ位置によって自分自身に聴こえくる響きがわずかに変化がありました。

■バーンスタイン❨作詞·作曲❩ 『音楽なんて大嫌い』5曲からなる組曲

ピアニストは二宮万莉さん。変拍子に私がうまく乗れず…。何度も何度も練習に付き合ってくださいました。

『音楽なんて大嫌い』の主人公は10歳の女の子バーバラ。ちょっぴり背伸びしておとなの世界に対して発言したり、疑問をなげかけたりする歌詞。バーバラの気持ちがそのまま音楽になっているので、変拍子って思わないように歌っていかれたらいいんでしょうが…難しかったです。

二宮万莉さんは私のやりたいことを汲み取ってくださり、時には自由に、時には2人の音楽がピタッと決まるように演奏を支えてくださいました。

■星野富弘❨作詞❩ なかにしあかね❨作曲❩の『今日もひとつ』

言葉をひとつひとつ大切に。お客さまとこの歌詞を分かち合えたらいいなぁという気持ちで歌いました。初めてこの曲を聴いたときの言葉がじんわり優しく染み込んできた感覚はずっと忘れないでこの先も歌っていきたいと思っています。

 

大学を卒業したばかりの若い方のエネルギーに接し、そして大先輩方がまだなお学び続けている姿に感動しました。少しでも先輩方のように長く深く音楽を続けていけたらと思いました。

この演奏会のためにご尽力くださった多くの埼玉支部の皆さまには、感謝の気持ちでいっぱいです。

そしてお運びくださったお客さま、ありがとうございました♡

 

終演後に集合写真を撮りました。

ピアニストの二宮万莉さん♬

2024.8.17(土)

少し前ですが、生徒さん出演の宙組公演に行ってきました。

東京宝塚劇場で生徒さんを観劇するのは久しぶり。

チケットいつもお断り(¯―¯٥)の連続で…。

新生宙組さん。色々とありましたが宙組さんは一生懸命頑張っていました。前へ進もうという気迫みたいなものも感じました。

生徒さんは上級生になり、銀橋で歌って、踊ってのお役も頂いていました。努力をされた分、輝いて、眩しい舞台姿になられていました。ジワジワ感動です!

 

これからも陰ながら、でもファンの皆さんに負けないくらい応援し続けていきたいと思っています。

 

2024.7.25(木)

ダブルレインボー🌈二重虹とも言うそうですね。

18時にレッスン終わって帰る生徒さんを玄関までお見送り。

6年生のRくんと「あー虹だ!」よく見ると「ダブルだ!」

2人で消えてしまう前に急いで写真撮りました。

いい事ありますように…。

土砂降りの中を傘も要らない、急いで帰ってお風呂入るから大丈夫とR君は自転車で帰っていきました。

虹さん!  どうかR君が風邪ひきませんようにお願いしますね。

2024.7.7(日)

今日は七夕☆  まだ七夕!!って気持ち。

何でしょう…この暑さ。

夏本番はこれから。怖いなぁ…。

スーパーの入口に色とりどりの短冊が飾ってありました。どんな願い事が書いてあるのでしょう。

『ちょうどいい暑さの夏にしてください』と心の中で短冊を書きました。

 

季節毎にジャンヌのクッキー(七夕)をいただきます。

真ん中にはかわいい流れ星。

2024.6.26(水)

オジギソウ日記も3年目になりました。スマホで調べた育て方を参考にしてかわいいお花に出会えることができました。

このオジギソウにとっても興味があり、レッスンが終わると葉っぱを触りに行ったりお花が咲くとご両親に報告している生徒さんがいました。

「来年種がたくさん採れたら一緒に育てる?」って聞くと「うん!!」とHくん。

今年はオジギソウ仲間ができました(笑)

 

私は5月中旬に4鉢に分けて種まきをしました。

1週間で1つの鉢から新芽が出ました!

小さいながらも、しっかりオジギソウの葉っぱに成長。触るともちろん閉じちゃいます。

 

 

生徒さんは…どうなっているかなぁ…

やったぁ~新芽も2つ 出てきていると写真送ってくださいました。

 

今年は楽しみが2倍です♡

COPYRIGHT © 2016 Mori Yoko Music School All Rights Resereved.