ページトップへ

11月22日(水)    護国寺  同仁キリスト教会

ー弦楽四重奏と共に歌うー

オペラアリア   重唱    合唱の演奏会が無事に終わりました。

 

アルビノーニ作曲 『パルミラの女王ゼノービア』から

・麗しい瞳よ、泣かないで

・私を雷で撃って

・愛する私の心は幸せになるだろう

このオペラはチェンバロを演奏された宮津日留人さんが手書きの楽譜をお持ちで、お店やネットなどでは手に入らない曲でした。CDなどで参考に聴くことができなかったため、イメージを固めるまでが大変でした。

ヘンデル作曲  『エジプトのジュリオ・チェーザレ』から

・嵐の海で難破した小舟は

このオペラはジュリアス・シーザーとクレオパトラの物語を題材にしたオペラ。

去年、自分自身の声を作るために練習を始めたのですが16分音符を中音から高音まで転がしていくことがなかなか出来ず挫折した曲でした。

この演奏会のお誘いをいただき、曲目をみたらクレオパトラの曲があるのを見つけ「これはチャンス!」だと思い是非歌いたいと手を挙げました。

 

再び楽譜を開いて練習してみると、出来ないことばかり。半年離れてみてもやっぱり難しいです。

でも歌う機会があったから、毎日少しづつ出来ないところを克服していくことが出来たのではないかと思います。

次の機会があるまで勉強を続けていきます。

 

よく響く教会で幸せな時間を過ごすことができました。

 

11月19日(日)    カフェ&ギャラリー山本屋又右衛門にてオーボエのコンサートを聴きに行ってきました。

 

 

オーボエ渡辺克也さん                                  ピアノ古澤幹子さん

 

 

 

上尾市国際交流協会が主催の演奏会でした。会場は古民家の蔵を改装した建物で江戸時代に建てられたものだそうです。2階まで吹き抜けになっており解放感があり、またほっこりできる空間でした。

 

以前、声楽の先生にオーボエは音を出しながら、呼吸ができる楽器と聞いたことがありオーボエに興味がありました。

 

 

オーボエだけをじっくり聴けるソロの演奏会はあまりなく貴重な体験をすることができました。

ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女

プッチーニ:「ジャンニ・スキッキ」より                                    私のお父さん

ラヴェル:ハバネラ形式による小品

マイケル・ヘッド:オーボエとピアノの                                         ための3つの小品    他

あたたかい音色が大変心地よかったです。私も“私のお父さん”や“ハバネラ形式による小品“はコンサートで演奏することがあります。オーボエの渡辺さんは同じ曲なのにテンポが倍ぐらい遅く演奏されていました。また歌よりずっとずっとフレーズが長い!

これは循環呼吸で演奏しているからできることなのです。

循環呼吸とは口の中にためた息を吐きながら同時に鼻から吸う呼吸法のこと。調べてみたらフルートやサックスも循環呼吸をしながら音が出せる楽器だそうです。超人的に感じますが、歌い手からしたら実に羨ましい♪

声帯に空気を通さないと音が出ない『歌』では循環呼吸は行えません。オーボエのように呼吸を操ることができたらどんなにいいでしょう。

演奏中は循環呼吸をしていることは全く分かりませんでしたが、長いフレーズの時に耳の下が少し膨れてくるので、「今鼻から吸っているのかなぁ」と想像しながら聴いていました。歌と同じくらい息の流れを感じる演奏会でした。

 

 

 

 

 

毎年12月に幼稚園児さんと小学生の生徒さんの発表の場として自宅教室でクリスマス会を行っています。
10月に入ってすぐに、生徒さん一人一人と相談してクリスマス会で演奏する曲を決めました。
私の子供時代の先生は、初めて出てくるリズムや加線の音符は一緒に譜読みをしてくれましたが、後は練習してきてね!っと言われてレッスン終了でした。
私のレッスンではメロディーから声に出して音読みをします。スラスラと読めるようになったら片手づつ弾いてみて曲の感じをつかんでもらいます。
そしてなるべく生徒さんの力で両手で弾くところまでもっていき自宅で練習できるようにしています。
生徒さん自身で譜読みが出来た方がいいのではないかとレッスンのやり方を悩んだ時期もありましたが、ある先生の本を読んで私のやり方は間違っていないんだなぁと確信しました。

その本では…
『大好きな先生と一緒に譜読みすることは嬉しいことです。ワクワクした気持ちで楽譜に向き合っている生徒さんと同じ気持ちで音符を読んでいきましょう。』

『練習しようと思っていても、音符が分からないところがあったらツイツイ練習しようとするやる気がなくなっていくでしょう。』
レッスンで楽しく弾けたら、お家でも練習するんですよね。
楽譜を読めるようにすることは、大切な土台作りでもあります。
生徒さんに合った進め方でレッスンしていくよう心がけています。
楽しいクリスマス会にしましょうね!

COPYRIGHT © 2016 Mori Yoko Music School All Rights Resereved.